2016-01-01から1ヶ月間の記事一覧

【気になる】ザックは背負うものではなく着るものという概念

それまでドイターが背中にあわないと嘆いていた妻ですが、つい先日、ザック界のロールス・ロイスと呼ばれるグレゴリーのザックを購入してしまいました。 www.gregory.jp

【気になる】動ける防寒着としての化繊インサレーション考

停滞中の保温はダウン一択なので、化繊インサレーションの用途は行動中ということになるのですが、行動着としては、 ・行動に伴って暑くなり過ぎないこと ・汗抜け が重要だと思っています。

【レビュー】可もなく不可もなく。ノースフェイス プロフィット40

山行中は常に背負うことになるザックは、慎重に選ぶ必要があります。 このザックは慎重に選んだかというと、見た目だけで選んだきがします。

【レビュー】800フィルパワーの山岳用ダウンだと世界最安かも? モンベル ライトアルパインダウンパーカ

ダウンは気になりますよね。 各社から出てますが、自分のなかに基準を持っていないと、どれを選んでよいのかわからなくなります。 何を基準にして、どのようなものを選ぶべきなのか?僕のケースです。

【レビュー】フードを買いました。モンベルトレールアクションパーカ

行動中に着られる薄手のフリースを探していたところ、 風変わりなフードを見つけました。 着たままバラクラバとして運用できるじゃん!と即買い

【山行記録】2016/1/15-16 赤岳鉱泉1泊でアイスキャンディ挑戦

会社の特別休暇制度を利用して人生初の体験である「アイスクライミング」をしてきました。 場所は八ヶ岳の赤岳鉱泉(2210m)にある人工氷瀑、通称アイスキャンディ。 ■日時 2016/1/15〜16 ■行程 1/15 美濃戸口(J&N)→美濃戸山荘→柳川北沢登山道→赤岳鉱泉(泊…

【レビュー】僕にはまだオーバースペック。マイナス28℃対応の厳冬期仕様 ブラックダイヤモンド ソロイストフィンガー

グローブはスキー兼用のパウダーグローブを使っていたのですが、 冬の赤岳に行くという話をしたら、取引先の山の先輩から 思いかけず誕生日プレゼントでいただいてしまいました。

【山行記録】2016/1/2 行者小屋日帰り

アイゼントレーニングも兼ねて、子どもたちを連れて南沢から行者小屋へ。私だけ昼を早めに切り上げ、地蔵の頭までアイゼンの感触を確かめに登ってきました。 ■日時2016/1/2 (日帰り) ■行程1/2 赤岳山荘→柳川南沢登山道→行者小屋(昼食;カレー)→地蔵の頭→行…

【山行記録】2015/12/6 赤岳鉱泉日帰り

パパの誕生日プレゼントに、と「家族で登る八ヶ岳山行」をプレゼントしてもらいました。■日時2015/12/6(日帰り)■行程12/6 美濃戸口(J&N)→美濃戸山荘→柳川北沢登山道→赤岳鉱泉(昼食;カレー)→柳川北沢登山道→美濃戸山荘→美濃戸口(J&N)

【山行記録】2015/11/3 北八ヶ岳 ニュウ(日帰り)

苔の楽園も冬支度をはじめていました。今朝の気温はマイナス、かじかむ寒さのなか、北八ヶ岳の白駒池からニュウ。■日時2015/11/3(日帰り)■行程11/3 麦草峠→白駒池→ニュウ分岐→稲子湯分岐→ニュウ→稲子湯分岐→白駒池→白駒山荘→麦草峠

【山行記録】2015/10/11-12 小4の長男と、赤岳天望荘泊で赤岳に挑む

小学4年生の長男と、男の約束をしたので、赤岳まで登ってきました。 ■日時 2015/10/11〜12 ■行程10/11 美濃戸口→美濃戸山荘→柳川南沢登山道→行者小屋(昼食)→地蔵尾根→赤岳天望荘(泊)10/12 赤岳天望荘→赤岳山頂→文三郎尾根→行者小屋→赤岳鉱泉→柳川北沢登…

【レビュー】ピッケルは山ヤの魂、らしい。カジタックスエキスパートⅡ

12本爪クランポンを装着して行くような場所には、これも必要だろうと。

【レビュー】鋼鉄(はがね)の武器を手に入れた。クライミングテクノロジー ヌプツェEVOセミオート

トリオレプロGTXのページでも書きましたが、凍った急斜面では前爪のあるクランポンが必須となります。 6本の軽アイゼンでは対応できない斜面に挑むため、靴に合うクランポンを探していましたが、ベストなものを見つけました。

【レビュー】つねに外さない。体温調節してくれるアンダー、パタゴニア キャプリーン2ライトウェイト

山の雑誌をみると、アンダーウエアは綿素材はダメ、吸汗速乾性が大事、とかで、近所のスーパーなら3枚1000円で売ってそうに見えるアンダーシャツが、1枚5000円とかで出ている。 この値段の違いは何なんだろう。そんなに違うもんなの?

【レビュー】穿いた瞬間に購入決定。オールラウンドに使えるホグロフス リザードパンツ

トレッキングパンツは、大手量販やモンベルの適当なモデルを履いていたのですが、生地の厚みと伸縮性に、どうしてもしっくりこないことが多かったです。 とくに岩稜帯を通過する時に、膝の屈曲が窮屈になり、パンツがズレたりすることも出てきたため、伸縮性…

【レビュー】冬は常に着たまんまでOK。ソフトシェルって万能ですね。ホグロフス GECKO HOOD

レイン兼ハードシェルとしているスーパーセルジャケットですが、ゴアテックス自体には保温性は皆無なので、秋〜春にかけての登山ではそれだけでは足りません。 一方で重ね着前提とする場合、途中の温度調整でシェルを脱ぎ着する必要があり大変面倒です。 そ…

【レビュー】厳冬期のツボ足以外なら万能。夏の丹沢〜冬の八ヶ岳・アルプスでもお世話になっている、スカルパ トリオレプロGTX

八ヶ岳に通うようになり、岩場の通過や積雪期の歩行に、トレッキングシューズクラスでは弱いなと感じる場面が出てきました。 もっと堅牢な登山靴がほしくなりましたが、一方で冬靴のような保温性を持たせてしまうと夏に履けない。ジャブジャブ予算を投入でき…

【レビュー】どこまでも歩いていける気がする。ノースフェイス ヴェルベラライトパッカーGTX

初心者のころ、丹沢の大山にスニーカー&チノパンで登って、翌日痛い目をみた僕。 次の機会でしっかりした登山靴(トレッキングシューズ)を履いて登った時、あまりの快適さに虜になってしまいました。 これから登山を始める人も、とりあえず靴にはこだわる…

【レビュー】とりあえずの一着に。レイン〜ウィンドシェル〜ハードシェル用途に使える、パタゴニアスーパーセルジャケット

登山を始めるにあたって必要とされる3種の神器は ザック、シューズ、雨具と言われています。 いざ買いに行ってみると、ピンからキリまであり、やっぱりカッコイイものは高いし、値段だけで選ぶとデザイン性が微妙だったりします。そうして、皆さん、値段と…

ヤマ小説。

読んだ本をリストにしてみる。2016/9/25時点 新田次郎 『孤高の人』(上・下) 新田次郎 『銀嶺の人』(上・下) 新田次郎 『栄光の岩壁』(上・下) 新田次郎 『剱岳 点の記』 夢枕獏 『神々の山嶺』(上・下) 笹本稜平 『還るべき場所』 笹本稜平 『未踏…